0120-47-3307

相続と終活の相談室 オフィスなかいえ

 

家族信託の例

【家族信託その他 ペットの信託】

 ペットを飼っているが、自分が亡くなったあと子供が住んでいるのマンションでは動物が飼えないため引き取り手がいない。そういったことが最近のマンションではよく起きています。だからと言って、ペットを殺処分することができますか。

 そういった場合に、数としては少ないのですが、ペット可の高齢者施設もありますので、その中でニーズに合った施設を見つけることで、安心は得られます。

 しかし、条件に合うペット可の施設が見つからない場合、家族等に頼むのが現実的な選択肢といえるでしょう。

 今では、ペットは家族とみてよい存在なのです。

 自分が飼えるギリギリまでお世話をして、もし飼えなくなったら、自分の財産からペットの飼育費用を捻出して、ペットが平穏無事に暮らせるような仕組みを作っておきたいと考える方は、少なくないと思います。

 その手段として、注目を集めているのが「ペット信託」という仕組みです。

 「ペット信託」といっても、全国一律に利用できるサービスがあるわけでもなく、ましてや信託銀行や信託会社が用意している定型的なサービスがあるわけでもありません。

 

 一般的には、犬の飼育にかかる年間費用は約11万円、猫で約8万円という記事があり、個体の大きさや、健康度合いにもよるのですが、一応目安です。

 これには、病気やケガの時の支払いや、何かあった時の支出は加味されていません。

 

 さて、ケース8を見てみましょう。

 犬を飼っている父親は、自分が認知症等で施設に入所すると、ペットの世話を誰にしてもらうか悩んでいます。

 

 犬は人でも法人でもないので、権利能力を持たず、受益権の帰属主体である受益者にはできません。

 それで、受益者を当初は犬の保護者である父に、父に何かあった時に面倒を見てもらえる次男を第二受益者にします。そして、帰属権利者を次男にしてもいいですし、動物愛護団体にしてもいいでしょう。

 

 ここで、財産の管理をする受託者を長男にし、ペットの世話をお願いする人を第二受益者としていることが、この仕組みの設計で重要なものとなります。

 この場合でいうと、受託者を次男にした場合、次男が犬の世話をせず、財産を使ってしまう可能性があるからです。

 別に、次男を疑っているわけでもありませんが、こういった仕組みを作ることで、父親が安心して託すことができるということです。

 

 以上のケース以外でも、人の生活は様々ですのでまだまだ出てくると思います。

そうした思いを、もしかして家族信託で解決できるのではないかとお思いであれば、当オフィスなかいえの家族信託専門士にご相談ください。

 

家族信託の例 目次

家族信託専門士がご相談に応じます

家族信託対応エリア

対応エリア:(千葉県全域)千葉市,銚子市,市川市,船橋市,小室町,館山市,木更津市,松戸市,野田市,茂原市,成田市,佐倉市,東金市,旭市,習志野市,柏市,勝浦市,市原市,流山市,八千代市,我孫子市,鴨川市,鎌ケ谷市,君津市,富津市,浦安市,四街道市,袖ケ浦市,八街市,印西市,白井市,富里市,南房総市,匝瑳市,香取市,山武市,いすみ市,大網白里市,酒々井町,栄町,神崎町,多古町,東庄町,九十九里町,芝山町,横芝光町,一宮町,睦沢町,長生村,白子町,長柄町,長南町,大多喜町,御宿町,鋸南町

行政上エリア:東葛飾地域/葛南地域/印旛地域/香取地域/海匝地域/山武地域/夷隅地域/安房地域

対応エリア:(茨城県全域)水戸市,日立市,土浦市,古河市,石岡市,結城市,龍ケ崎市,下妻市,常総市,常陸太田市,高萩市,北茨城市,笠間市,取手市,牛久市,つくば市,ひたちなか市,鹿嶋市,潮来市,守谷市,常陸大宮市,那珂市,筑西市,坂東市,稲敷市,かすみがうら市,桜川市,神栖市,行方市,鉾田市,つくばみらい市,小美玉市,茨城町,大洗町,城里町,東海村,大子町,美浦村,阿見町,河内町,八千代町,五霞町,境町,利根町

行政上エリア:県北,県央,県西,県南,鹿行

対応エリア:(兵庫県一部)相生市赤穂市たつの市姫路市太子町上郡町

行政上エリア:西播地域