成田市の家族信託

 まずは下の動画を見てください。

 そして、家族信託のイメージを捉えてください。

0120-47-3307

相続と終活の相談室 オフィスなかいえ

 

成田市で家族信託なら           『相続と終活の相談室オフィスなかいえ』

『相続と終活の相談室 オフィスなかいえ』が 成田市で選ばれる3つの理由

1⃣家族信託専門士がいます

 家族信託普及協会認定の家族信託専門士がいます。

 

2⃣財産の資料・記名押印のご用意だけで手続き

 基本的に、お客様にご用意いただくのは、財産の資料と委任状を頂くための記名押印だけ。

 

3⃣親切・丁寧『お客様に寄り添った契約書作成』

 家族信託専門士が、お客様の身になって対応させていただきます。

 

成田市で家族信託に興味があり、出来る事務所をお探しのお客様、ここに【家族信託専門士】がいます

超高齢化がもたらす成田市の新たな課題

●わが国の人口構成

 総人口に対し、65歳以上の高齢者人口が占める割合を高齢化率といいますが、

・7%を超えた社会を「高齢化社会」

・14%を超えた社会を「高齢社会」

・21%を超えた社会を「超高齢社会」

と言います。日本はすでに高齢化率27.7%に達しています。(2017年の調査)

 

 「超高齢社会」というと、その言葉から高齢者の総数が増えているように錯覚しますが、下記グラフからもわかる通り、65歳以上の高齢者人口に大きな変化は見られません。

 つまり、日本の超高齢社会の問題は、寿命が延びたからというわけではなく、一組の夫婦が産む子供の数が2人以下になって、人口が減ってきていることが原因なのです。

 街によって高齢化率が発表されていますが、若い人が入ってくれば低くなりますが、ただそれだけのことで、本来の解決でそうなったのではないということです。

 市町村対抗『労働人口の奪い合い』で、労働人口が多ければ市町村に入ってくる税金が増えるので、そのために街を開発したりしているのです。

 ご存じの通り、我が国の平均寿命は、

男性 81.25歳(世界第3位)

女性 87.32歳(世界第2位)

と高い水準にあります。

※2019年7月発表

成田市の人口と高齢化率

 成田市の人口は、133,161人です。(令和2年4月1日現在)

 そのうち65歳以上の高齢者は30,638人で、高齢者の占める割合は23.0%です。

 千葉県の平均が27.0%、全国平均が28.7%ですので、平均よりも若い街と言えるでしょう。

成田市の家族信託お役立ち情報

 家族信託は私文書だけでいいかというと、そうもいきません。

 口座凍結を防がなければならないので、銀行の承認が必要となります。銀行が認めないのに、自分達だけで話を進めることはできません。

 銀行の承認、つまり家族信託を公に認めているかどうかです。信託口口座が出来るから大丈夫だと思っていたら、いざその時が来た時に口座凍結になってしまった、ということでは何の意味もありません。

 千葉県にある銀行では、

三井住友信託銀行:無料ですが、何千万円かの財産があるかのチェックがあります。

オリックス銀行(ネット銀行):55,000円で財産チェックがなく、信託口口座を開いています。

 地銀では、

京葉銀行

千葉興業銀行

が対象の銀行です。

 成田市の場合、京葉銀行千葉興業銀行があり、また、オリックス銀行(ネット&郵送)も使えるので安心です。

 たいていの場合、銀行は契約書を公正証書にすることを要求してきます。

 その場合の公正役場は、指定がないので、どこでもいいと思います。ただ、公正役場には本人が我々と一緒に行かなければなりません。

 いくつかの公正役場をリストアップしておきます。

 

千葉公証役場 ➤   :260-0015 千葉市中央区富士見一丁目14番13号

               (千葉大栄ビル8階)

                043-224-1408

                043-227-3661

成田公証役場 ➤   :286-0033 成田市花崎町956番地

                0476-22-1035

 

船橋公証役場 ➤   :273-0011 船橋市湊町2-5-1(アイカワビル5階)

                047-437-0058

 

  

 そして、土地や家屋に関しては、登記が必要ですので、管轄の法務局になります。

 成田市に不動産があるのであれば、

千葉地方法務局成田出張所:286-0014 成田市郷部1322番地

     0476-2-2313

で、登記の変更が必要になります。

家族信託対応エリア

対応エリア:(千葉県全域)千葉市,銚子市,市川市,船橋市,小室町,館山市,木更津市,松戸市,野田市,茂原市,成田市,佐倉市,東金市,旭市,習志野市,柏市,勝浦市,市原市,流山市,八千代市,我孫子市,鴨川市,鎌ケ谷市,君津市,富津市,浦安市,四街道市,袖ケ浦市,八街市,印西市,白井市,富里市,南房総市,匝瑳市,香取市,山武市,いすみ市,大網白里市,酒々井町,栄町,神崎町,多古町,東庄町,九十九里町,芝山町,横芝光町,一宮町,睦沢町,長生村,白子町,長柄町,長南町,大多喜町,御宿町,鋸南町

行政上エリア:東葛飾地域/葛南地域/印旛地域/香取地域/海匝地域/山武地域/夷隅地域/安房地域

対応エリア:(茨城県全域)水戸市,日立市,土浦市,古河市,石岡市,結城市,龍ケ崎市,下妻市,常総市,常陸太田市,高萩市,北茨城市,笠間市,取手市,牛久市,つくば市,ひたちなか市,鹿嶋市,潮来市,守谷市,常陸大宮市,那珂市,筑西市,坂東市,稲敷市,かすみがうら市,桜川市,神栖市,行方市,鉾田市,つくばみらい市,小美玉市,茨城町,大洗町,城里町,東海村,大子町,美浦村,阿見町,河内町,八千代町,五霞町,境町,利根町

行政上エリア:県北,県央,県西,県南,鹿行

対応エリア:(兵庫県一部)相生市赤穂市たつの市姫路市太子町上郡町

行政上エリア:西播地域