分割できない不動産を持つ人

 主な財産が自宅や土地だけで、そこに誰かが住んでいる場合、遺産分割は難しいでしょう。分けられない不動産がある人は、それを誰に相続させるかを遺言書で記載するほうがよろしいでしょう。

 

不動産の分割

 不動産は、相続のとき均等に分割するのが容易ではありません。

 ですから、不動産そのものを分割するのではなく、誰かが不動産を相続して、それ以外の相続人に代償金を渡したりします。

 一棟のマンションの場合ですと、マンションを分割するのではなく、賃貸料を分割する方法も考えられるでしょう。

 相続財産に不動産がある人は、不動産ごとに相続人を指定することにより、後の相続人の争いを防ぐことができるかもしれません。また、不動産の共有を防ぐこともできます。

 

主な財産が自宅だけの人

 主な財産が自宅だけという場合、相続人の間で法定相続どおりに分けることはほとんど不可能でしょう。さらに、その住宅に配偶者や子供が住んでいたりすると、自宅を売却してお金で分けることもできません。

 不動産の遺産分割で分割ができず、不動産を共有名義にすることが多いのですが、遺産分割を先送りにすることによって、さらに共有名義人の数が増えてしまって、人数が増えることで意見の共通化が難しくなり、問題を悪化させてしまい、解決の糸口を見いだせなくなることが予想されます。

 共有不動産の建替えや売却は全員の同意が必要になります。

 その共有者の人数が増えれば増えるほど意見をまとめるのは困難になります。それぞれの財政状況により考え方が異なるからです。

 さらに共有者が亡くなり、配偶者や子供が相続すると、ほとんど話もしたことのない人間同士が共有者となっていくのです。そういう人間関係で話がまとまるはずもなく、解決の糸口が見えなくなるのです。

 だから不動産の共有は問題の先送りであり、絶対にあってはならない方法です。

 そのためには、問題もたくさんありますが、遺言で共有化にならないように記載すべきです。

 

親の土地に子供が家を建てるケース

 大都市圏ではほとんど見られなくなったケースですが、親の土地の一部に、息子夫婦や娘夫婦が家を建てて住むことがあります。

 こういった場合、相続になると問題が発生します。どこからどこまでが親の財産で、その提供を受けた息子や娘の財産はどれなのか。こういった建て方をする場合は、その計画のときに解決法も一緒に決めなければなりません。

 生前贈与とか、遺言で相続させることが考えられますが、生前贈与の場合は特別受益になり、相続開始時に持ち戻すことになります。そこで、遺言で「特別受益の持戻免除」という意思表示をすることで、相続のトラブルを防ぐことができるでしょう。ただし、他の相続人には、何で「免除」するんだよという不満は出るかもしれませんが。

 遺言で、子が住んでいる土地を相続させるという方法も考えられます。

 

遺言書を書いておくべき人

遺言書

相続法が改正されました

2019年1月13日(始まっています)

自筆証書遺言の財産目録をパソコン等で作成することを可能とすること

2020年7月10日

法務局において自筆証書遺言を保管する制度が新設


遺言書についての

ご予約・お問い合わせ

相続と終活の相談室(行政書士オフィスなかいえ)

お問い合わせ・ご予約は以下のフォームから受け付けております。

また、お電話・FAXでも受け付けております。(☎ 0120-47-3307・・・月~金 8:30~18:00

                                 土曜  8:30~15:00

                      FAX 0476-38-4188・・・24時間受付中)

 

メモ: * は入力必須項目です

お知らせをいただいたあと、2営業日以内にお返事いたします。

万が一、お返事が届かなった場合は、お手数ですが、もう一度こちらのフォームからお問い合わせいただくか、お電話(0120-47-3307:月~金 08:30~18:00 土 08:30~15:00)いただけますと幸いです。

『相続と終活の相談室 オフィスなかいえ』の   サービス提供の流れ

1⃣ お問い合わせ 

  お電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 その際にご相談の内容をお聞きし、面談の日時を提案させていただきます。

 弊所は、平日と土曜日に営業していますが、日曜・祝日や遅い時間をご希望の時は事前にお聞きします。

 

2⃣ 相談無料

 弊所は相談無料です。お客様が相談料いくらですか?とよく言われますが、私たちは、相談料は取りません。

 弊所はお客様との対話を大切にしていますので、時間を気にすることなくお話しください。

3⃣ 契約~委任状

 お客様納得の上で契約することを重視しています。納得いかないことがありましたら、お気軽にお申し付けください。

 勝手に進めることはありません。

 契約が済みましたら、委任状に実印を頂きます。

遺言対応エリア

対応エリア:(千葉県全域)千葉市,銚子市,市川市,船橋市,小室町,館山市,木更津市,松戸市,野田市,茂原市,成田市,佐倉市,東金市,旭市,習志野市,柏市,勝浦市,市原市,流山市,八千代市,我孫子市,鴨川市,鎌ケ谷市,君津市,富津市,浦安市,四街道市,袖ケ浦市,八街市,印西市,白井市,富里市,南房総市,匝瑳市,香取市,山武市,いすみ市,大網白里市,酒々井町,栄町,神崎町,多古町,東庄町,九十九里町,芝山町,横芝光町,一宮町,睦沢町,長生村,白子町,長柄町,長南町,大多喜町,御宿町,鋸南町

行政上エリア:東葛飾地域/葛南地域/印旛地域/香取地域/海匝地域/山武地域/夷隅地域/安房地域

対応エリア:(茨城県全域)水戸市,日立市,土浦市,古河市,石岡市,結城市,龍ケ崎市,下妻市,常総市,常陸太田市,高萩市,北茨城市,笠間市取手市,牛久市,つくば市,ひたちなか市,鹿嶋市,潮来市,守谷市,常陸大宮市,那珂市,筑西市,坂東市,稲敷市,かすみがうら市,桜川市,神栖市,行方市,鉾田市,つくばみらい市,小美玉市,茨城町,大洗町,城里町,東海村,大子町,美浦村,阿見町,河内町,八千代町,五霞町,境町,利根町

行政上エリア:県北,県央,県西,県南,鹿行

対応エリア:(兵庫県一部)相生市、赤穂市、たつの市、姫路市、太子町、上郡町

行政上エリア:西播地域