「生前整理」とは、生きることを前提にして、思い出の品の片付け、写真や情報の整理、エンディングノートの作成を行う行動です。つまり、心の整理を行うことです。
決して単なる荷物整理ではありません。
エンディングと生前整理は「死」を前提にしているか「生(せい)」を前提にしているかという大きな違いがあります。
亡くなられた方の遺品整理をすると、4トントラック1台~6台分にもなるといわれています。
つまり、持ち主が変わると必要ないと思われている荷物がそれだけ出てくるのです。
また、遺品整理をめぐるトラブルも急増しています。
遺品整理を手掛ける一部業者が、高価な貴重品を「遺品だから」と言って遺族の許可なく持ち帰って売ってしまったり、聞いていなかった作業費の高額請求をしてきたり等、さまざまなトラブルが報告されています。
それはともかく、本人でも必要ないと思っているものがあなたの周りにありませんか。
ただ、整理をしてないだけで必要か不必要か判断せずに置いているだけではないですか。
タンスを開けて、押入れを開けて、棚の上の荷物を降ろして、整理を始めてみてはどうですか。
そして、荷物で埋まっていた家をすっきりとさせて、 「生(せい)」を前提に今後の人生を前向きに生きてみませんか。
以前よく聞いた、「断捨離」とやり方は同じです。その断捨離に心の整理をプラスしていただくのです。
あなたが生きているうちに荷物の整理(心の整理)をし、あなたの財産を明確化することで、あなたのこれからの人生を有意義なものに変えて暮らしてみませんか。
心の整理の中でもモノとして残っているもの、つまり思い出の品についてですが、手紙や写真。
昔、フエルアルバムに写真をいっぱいいれて、そのアルバムも何冊も家にあって(今でもフエルアルバムはあるのですが)、写真を整理しようとするとあまりにも写真が多くてびっくりした覚えはないでしょうか。
最近ではスマホやデジタルカメラで写真を撮って、プリントアウトしていない写真もあるでしょう。そういったものもプリントアウトして。
風景画や大勢で写っている写真はもう必要ありません。個人でとった写真を生れた時から集めるのです。
最初に100枚ほどに選別し、それから30枚程に再選別するのです。
それだけで十分あなたが生きてきた証ができます。
30枚でもあなたの人生が見えてきます。
また、手紙ですが、主に年賀状だと思います。
ただ、惰性で出しているような年賀状はないですか。また、古い年賀状はもう必要ありません。最近2年間分を残して、古いものは処分しましょう。友達を減らせと言っているわけはありません。
心の整理をして、必要か不要かを考えましょう。
次に家具の中身の整理。
本当は家具そのものを整理すると一気に家の中が広くなるのですが、なかなかそこまでは出来ません。
その前に、その中に入っているものを整理しましょう。
押入れを含めてです。
全部出して、今も使っているものと何年も使ってないものに分けましょう。
目安は2年です。
そうすると、いかに使ってないものが多くあるかがわかります。
これは高かったから。
痩せたら着ようと思っている。
等々、過去に執着してはなりませんし、未来に不安を持ってはいけません。
使っていないものは処分しましょう。
こういった整理をすることで、あなたの「生(せい)」を前提としたこれからの人生を前向きに考えましょう。
最近写真を撮りましたか。
住んでいる地区によっては、80歳を過ぎたら立派な写真を撮ってくれるところがあります。
つまり遺影です。
遺影をとることは滅相もないでしょうか。ご自分の葬儀ではちゃんとした写真で皆様を迎えたいですよね。
わたしは左の写真を10年間くらいなら使ってもらいたいと思っています。
生前整理は、一気にできるものではありません。
半年から一年かけてやるつもりでとりかかりましょう。
だって、何十年もかけて集めたモノや想い出です。
そんな簡単に処分できるはずがありません。
時間をかけて心の整理をしながら処分しましょう。
心の整理には時間がかかるのです。
相続と終活の相談室(行政書士オフィスなかいえ)へ
お問い合わせ・ご予約は以下のフォームから受け付けております。
また、お電話・FAXでも受け付けております。(☎ 0120-47-3307・・・月~金 9:30~20:00
土曜 9:30~15:00
FAX 0476-38-4188・・・24時間受付中)
お知らせをいただいたあと、2営業日以内にお返事いたします。
万が一、お返事が届かなった場合は、お手数ですが、もう一度こちらのフォームからお問い合わせいただくか、お電話(0120-47-3307:月~金 10:00~20:00 土 10:00~15:00)いただけますと幸いです。
対応エリア:(千葉県全域)千葉市,銚子市,市川市,船橋市,小室町,館山市,木更津市,松戸市,野田市,茂原市,成田市,佐倉市,東金市,旭市,習志野市,柏市,勝浦市,市原市,流山市,八千代市,我孫子市,鴨川市,鎌ケ谷市,君津市,富津市,浦安市,四街道市,袖ケ浦市,八街市,印西市,白井市,富里市,南房総市,匝瑳市,香取市,山武市,いすみ市,大網白里市,酒々井町,栄町,神崎町,多古町,東庄町,九十九里町,芝山町,横芝光町,一宮町,睦沢町,長生村,白子町,長柄町,長南町,大多喜町,御宿町,鋸南町
行政上エリア:東葛飾地域/葛南地域/印旛地域/香取地域/海匝地域/山武地域/夷隅地域/安房地域
対応エリア:(茨城県全域)水戸市,日立市,土浦市,古河市,石岡市,結城市,龍ケ崎市,下妻市,常総市,常陸太田市,高萩市,北茨城市,笠間市,取手市,牛久市,つくば市,ひたちなか市,鹿嶋市,潮来市,守谷市,常陸大宮市,那珂市,筑西市,坂東市,稲敷市,かすみがうら市,桜川市,神栖市,行方市,鉾田市,つくばみらい市,小美玉市,茨城町,大洗町,城里町,東海村,大子町,美浦村,阿見町,河内町,八千代町,五霞町,境町,利根町
行政上エリア:県北,県央,県西,県南,鹿行
対応エリア:(兵庫県一部)相生市,赤穂市,上郡町,たつの市,姫路市,太子町
行政上エリア:西播地域
JR京葉線 | JR常磐線 | JR東金線 | JR武蔵野線 |
ディズニー |
銚子電気鉄道 |
つくば エクスプレス |
流鉄 流山線 |
舞浜
新浦安
海浜幕張 |
松戸
北松戸 我孫子
天王台 |
大網 福俵 東金 求名 成東 |
南流山
新松戸
西船橋 |
リゾートゲート ウェイ・ ステーション 東京ディズニー ランド・ ステーション ベイサイド・ ステーション 東京ディズニー シー・ ステーション |
銚子 仲ノ町 観音
本銚子 犬吠
外川 |
南流山 |
馬橋 幸谷 小金城趾 鰭ヶ崎 平和台 流山 |
JR内房線 | JR久留里線 | JR総武本線 | JR外房線 |
JR成田線 JR鹿島線 |
いすみ鉄道 いすみ線 |
小湊鉄道 |
千葉都市 モノレール |
千葉 岩井 富浦 那古船形
館山 安房鴨川 |
木更津 祇園 上総清川 東清川 横田 東横田 馬来田 下郡 小櫃 俵田 久留里 平山 上総松丘 上総亀山 |
市川
西船橋
幕張
西千葉 倉橋
猿田
銚子 |
千葉
誉田
上総一之宮 大原 浪花 御宿
勝浦
安房鴨川 |
佐倉
成田
下総神崎 佐原 香取
十二橋 銚子
我孫子 成田 空港第2ビル 成田空港 |
大原 西大原
上総東 |
五井 上総村上 海士有木 上総三又 上総山田 光風台 馬立 上総牛久 上総川間 上総鶴舞 上総久保 高滝 里見 飯給 月崎 上総大久保 養老渓谷 上総中野 |
千葉みなと 市役所前 千葉 栄町 葭川公園 県庁前 千葉 千葉公園 作草部 天台 穴川 スポーツセンター 動物公園 みつわ台 都賀 桜木 小倉台 千城台北 千城台 |
京成本線 |
北総鉄道 北総線 |
新京成電鉄 新京成線 |
京成千葉線 京成千原線 |
山万 |
京成東成田線 芝山鉄道 |
メトロ東西線 東葉高速鉄道 |
東武野田線 (アーバンパークライン) |
国府台 市川真間 菅野 京成八幡 鬼越 京成中山 東中山 京成西船 海神 京成船橋 大神宮下 船橋競馬場前 谷津 京成津田沼 京成大久保 実籾 八千代台 京成大和田 勝田台 志津 ユーカリが丘 京成臼井 京成佐倉 大佐倉 京成酒々井 宗吾参道 公津の杜 京成成田 空港第2ビル 成田空港 |
北国分 秋山 東松戸 松飛台 大町 新鎌ヶ谷 西白井 白井 小室 千葉ニュータウン中央 印西牧の原 印旛日本医大 成田湯川 空港第2ビル 成田空港 |
松戸 上本郷 松戸新田 みのり台 八柱 常盤平 五香 元山 くぬぎ山 北初富 新鎌ヶ谷 初富 鎌ヶ谷大仏 二和向台 三咲 滝不動 高根公団 高根木戸 北習志野 習志野 薬円台 前原 新津田沼 京成津田沼 |
京成津田沼 京成幕張本郷 京成幕張 検見川 京成稲毛 みどり台 西登戸 新千葉 京成千葉 千葉中央 千葉寺 大森台 学園前 あゆみ野 ちはら台 |
ユーカリが丘 地区センター 公園 女子大 中学校 井野 |
京成成田 東成田 芝山千代田 |
浦安 西船橋
東海神 東葉勝田台 |
川間 愛宕 野田市 梅郷 運河
江戸川台 |
JR宇都宮線 (東北本線) |
つくばエクスプレス |
真岡鐵道 真岡線 |
関東鉄道 竜ヶ崎線 |
||
古河 |
守谷 |
下館 下館二高前 折本 ひぐち |
佐貫 入地 竜ヶ崎 |
||
JR常磐線 | JR水郡線 | JR水戸線 |
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 |
関東鉄道 常総線 |
ひたちなか海浜鉄道 湊線 |
JR鹿島線 | |||||
取手
藤代
ひたち野うしく 土浦 神立 高浜 石岡 羽鳥 岩間 友部 内原 赤塚 偕楽園 水戸 勝田 佐和 東海 大甕
常陸多賀 十王 南中郷高萩
磯原 |
水戸 常総青柳
常陸津田 中菅谷 上菅谷
常陸鴻巣
常陸大宮
常陸大子
上菅谷 |
小田林 友部 |
水戸
東水戸 大洗
涸沼 鹿島神宮 延方 潮来 |
取手 西取手 寺原 新取手 ゆめみ野 稲戸井 戸頭 南守谷 守谷 新守谷 小絹 水海道 北水海道 中妻 三妻 南石下 石下 玉村 宗道 下妻 大宝 騰波ノ江 黒子 大田郷 下館 |
勝田
日工前 |